大家夫婦のDIYで楽しむ日々

大家業をしながら夫婦でDIYをしてリノベーションしています!

単管でDIYデッキをつくる!!単管組み立て編part3

前回、
基礎となる部分の足場、柱などの単管を
組み立てていきました!!

今回は屋根を
単管で作っていきます!!

まず、柱に角丸直行クランプをとめて、
その上に丸単管を家と平行になるように置いていきます!!
このとき水平器を単管に乗せて
できるだけ水平にできるように注意しながら高さを合わせてとめていきます!!

この作業、脚立が必須なので
前回作った下の単管の上に板を置いて
その上に脚立を乗せて上がりました!!

手や顔を上に上げる作業なので首と二の腕にきます😫

f:id:l-choco-l:20200426113218j:plain

屋根の単管を乗せた後、
少しでも強度がでるように
筋交いも入れました!!

f:id:l-choco-l:20200426113435j:plain

上に乗せた丸単管に


7-1Sの金具を入れて、
筋交いとなる長さを調節して切った丸単管に

この6-1Eの金具を上部分にはめ込みネジをしめて

ボルトでひっつけます!!


ボルトで止めるとぶら下がるので
それを角丸自在のクランプで止めると出来上がり✨


↑角丸自在クランプ

柱は角単管、丸単管の筋交いなので角丸のクランプを使用!
さらに自在だと角度もくるっと回せて変えられるので自在を使用しています!!



f:id:l-choco-l:20200426113548j:plain

こんな感じになりました!!


このように少しずつ進めていきます✨


最初に家と平行になる単管を設置し、
次は柱がある位置に
上から単管を乗せ家の壁と垂直になるように置いていきました!!

このとき柱で止める場所が二カ所のところをすぐ止まったのですが、
柱に三カ所止めるところは高さが合わないなど
ものすごく苦労しました😱

その度に少しずつ位置をずらして調整です💦


多少は妥協です😅



屋根を乗せたとき
家側から少しずつ傾斜になるようにはしていますが、
傾斜を2寸取ると頭がぶつかりそうになるので
傾斜はそんなに取れませんでした💦

最低2寸くらいあると水の流れがいいみたいです😌

計算も難しいですね💦


うちでは1寸でやっています💦